こんにちは。おこめです。
去年の7月にラーメン博物館に行ってきました。(時差投稿)
内装
内装がかなり凝っていて驚きました。昭和の町並みを再現したかのような作りになってます。地下2階がメインになっていて、ラーメン街のようになっています。写真は地下2階から撮りました。地下一階には、ラーメン屋さんの他にもレトロなカフェもありました。1階はお土産屋さんやラーメンに関連する展示物が並んでいます。
訪れたのが7月の三連休だったこともあり、どの店も70分待ちとかでした。ディズニーレベルの待ち時間なので、連休は避けたほうが良さそうです。
来々軒
1軒目は来々軒さんに並びました。めっちゃ並んだんですが、店の中の回転率は良さそうでした。シンプルに人が多すぎる。
ミニラーメンを注文。うどんみたいにさっぱりした味わいで、無限に食べれます。
こむらさき
2軒目はこむらさきさんに並びました。こちらもかなり並びましたが、お店の回転率はかなり良かったです。
1軒目余裕で食べられたので2軒目は普通のサイズにしましたが、調子に乗りすぎました。ミニラーメンにするべきでした😌お味は想像よりもあっさりしていて食べやすかったです。豚骨ラーメンの脂っこい感じが苦手な方でもいけるんじゃないかと思います。
感想
2軒しか回れなかったのですが、満足度はかなり高かったです!!次来るときは他のラーメン屋さんにも行ってみたいですね。ではでは〜。